2022年1月27日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 asumo ブログ02 教えて税理士「税金どうでしょう?」 支払医療費への算入可否判定のポイントは?PCR検査費用など医療費控除のやさしい解説と試算アプリあります 基本的な判定の考え方があります 「治療のため」がポイントです ・Nさんは、医療費に関係しそうな領収書の束(たば)を、1枚ずつめくりながら… アプリの使用方法 アプリです。「▶RUN」で質問が始まります↓ *「trinke […] SNS共有ボタン・印刷ボタンTweet印刷
2022年1月24日 / 最終更新日時 : 2022年1月20日 asumo ブログ01「あすも/道明誉裕税理士事務所」~総合案内~ 所得税・消費税・贈与税の確定申告を応援!やさしい税法解説と無料クラウド試算アプリ多数あります。申告期限は? お客様だけでなく、税理士業界の担当者様も是非ご活用ください! (*)個人事業主の消費税の申告期限です。 (*)確定申告の「受付」・「料金」・「ご予約」に関するご相談(=カジュアル面談)は、30分間無料のWEB面談をご利用 […] SNS共有ボタン・印刷ボタンTweet印刷
2022年1月21日 / 最終更新日時 : 2022年1月19日 asumo ブログ02 教えて税理士「税金どうでしょう?」 所得税・消費税の確定申告に役立つ事業供用割合と案分計算の無料試算アプリありますよ 家事関連費を根拠を示して必要経費と家事費に区分する簡単なアプリです 項目 懸念ポイント 按分方法事業供用割合の算定方法 不動産の共用部の共通経費 主に賃貸部分かとは思いますが、使用貸借の部分やNさん自身の居住部分が混在し […] SNS共有ボタン・印刷ボタンTweet印刷
2022年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年1月12日 asumo ブログ02 教えて税理士「税金どうでしょう?」 個人の事業税とは?無料試算アプリ開発しました。やさしい解説もあります 所得税の確定申告書に、事業税独特のデータを追記します 加算又は減算 記載場所又は追記について 不動産所得(青色申告特別控除後)の金額 加算(マイナスの場合は、事業所得と損益通算) 第1表・青色決算書 事業所得(青色申告特 […] SNS共有ボタン・印刷ボタンTweet印刷
2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 asumo ブログ02 教えて税理士「税金どうでしょう?」 今年もあとわずか。確定申告(所得税・消費税・贈与税)の準備や事前届出などは済ませましたか?留意事項・無料試算アプリなど 年越し後では手遅れも? 早め×2の対応が大切ですね。 大晦日までにチェックしておきたいこと 理由やコメント・アドバイスなど 関係する税目 事業所得や不動産所得のある人は、できるかぎり大晦日直近の取引まで、仕訳を入力してお […] SNS共有ボタン・印刷ボタンTweet印刷
2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 asumo ブログ02 教えて税理士「税金どうでしょう?」 税金どうでしょう?アプリとイラスト解説「ご好評につき、消費税の税込税抜き変換アプリをver2に改良し、税法解説も増やしました」(スマホ利用でき、ダウンロード不要で、常時無料です。) *留意事項・免責事項について同意頂いたものとみなして御利用頂いております。 「 消費税の税込税抜き変換アプリver2 」を開発しました! アプリの前に、税法上の根拠の説明をします 「 消費税の税込税抜き変換アプリver2 […] SNS共有ボタン・印刷ボタンTweet印刷
2021年10月3日 / 最終更新日時 : 2021年10月3日 asumo ブログ02 教えて税理士「税金どうでしょう?」 税金どうでしょう?アプリとイラスト解説「夫婦間の居住用不動産贈与の場合の配偶者控除を加味した贈与税・暦年単位課税アプリを創りました」(スマホ利用でき、ダウンロード不要で、常時無料です。) *留意事項・免責事項について同意頂いたものとみなして御利用頂いております。 「夫婦間の居住用不動産贈与の場合の配偶者控除を加味した贈与税・暦年単位課税アプリ」を開発しました! アプリの前に、税法上の根拠の説明をします 「 […] SNS共有ボタン・印刷ボタンTweet印刷
2021年10月2日 / 最終更新日時 : 2021年10月2日 asumo ブログ02 教えて税理士「税金どうでしょう?」 税金どうでしょう?アプリとイラスト解説「ご好評につき、贈与税・暦年単位課税アプリをver2に改良し、税法解説も増やしました」(スマホ利用でき、ダウンロード不要で、常時無料です。) *留意事項・免責事項について同意頂いたものとみなして御利用頂いております。 「贈与税・暦年単位課税アプリver2」を開発しました! アプリの前に、税法上の根拠の説明をします 「贈与税・暦年単位課税アプリver2」の使用方 […] SNS共有ボタン・印刷ボタンTweet印刷
2021年10月1日 / 最終更新日時 : 2021年10月1日 asumo ブログ02 教えて税理士「税金どうでしょう?」 税金どうでしょう?アプリとイラスト解説「ご好評につき、相続税の申告要否アプリをver2に改良し、税法解説も増やしました」(スマホ利用でき、ダウンロード不要で、常時無料です。) *留意事項・免責事項について同意頂いたものとみなして御利用頂いております。 「相続税の申告要否アプリver2」を開発しました! アプリの前に、税法上の根拠の説明をします 「相続税の申告要否アプリver2」の使用方法 アプ […] SNS共有ボタン・印刷ボタンTweet印刷
2021年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月30日 asumo ブログ02 教えて税理士「税金どうでしょう?」 税金どうでしょう?アプリとイラスト解説「直系尊属から結婚・子育て資金の一括贈与を受けた場合の非課税の判定アプリを創りました。」(スマホ利用でき、ダウンロード不要で、常時無料です。) *留意事項・免責事項について同意頂いたものとみなして御利用頂いております。 「直系尊属から結婚・子育て資金の一括贈与を受けた場合の非課税の判定アプリ」を開発しました! アプリの前に、税法上の根拠の説明をします 「直系尊属 […] SNS共有ボタン・印刷ボタンTweet印刷